ホンモノのWHYが伝わるから社員は動く

 

なぜ、人は動くのでしょうか。
誰かの言葉、行動に動かされるのでしょうか。

指示命令によってしぶしぶ動くのではなく、
自ら動いてしまうことがあると思います。

私は、それは「ホンモノのWHY(理由)」が伝わり、共感できたからだと思います。
言葉巧みに騙されるのも、「騙してやろう」という本気に巻き込まれているのかもしれません!?

 

自分の言葉で語れる人は強い

長野同友会青年部の方針発表会に参加してきました。

「今年度はこうします」だけじゃなく、
「なぜ、こうしたいのか(WHY)」が各委員長から語られました。

レジュメどおりにしゃべった方は1人もいません。
その場の、自分の言葉を伝えてくれました。
それを聞くみんなの表情を見ていたら、
きっとこのビジョンは達成されると思いました。

先日の青年経営者フォーラムもそうでした。
懇親会の締めのあいさつの前に、いくつかお知らせがアナウンスされます。

用意してきた原稿を読み上げるかのような話は、
飲み会の場ではなかなか耳を傾けてもらえません。
どうしても、「本気のWHY」の熱量には届かないからです。

上手にやろうとか考えないで、本当の自分の言葉で語られるとき、
人は思わずおしゃべりを止めて、その人の言葉に耳を傾けるんだと思いました。

成りはヤンキーっぽくて、言ってることは失礼だけど(笑)
「青年経営者のみんなで、こういう世の中を作りたい!」
「すげえ悔しいけど、コイツには負けてる。
コイツは本当に凄いし、俺らの誇り。いつか絶対追い抜く。」
そんなホンモノの愛とWHYがビシバシ伝わりました。

もちろん、広い宴会場ではマイクの持ち方でも声の届き方は違いますし、
もともとの声質や声量、滑舌、話すスピードも大事です。
こういったテクニックも磨く必要はあります。

たとえば、子どもの授業参観でも、ほとんど聞こえない子が多いです。
イスをガタガタ引いて立ち上がりながら話し始める、
ザワついてるタイミングで話し始める、
小さい声で超早口(思春期女子)…等々。
余計注目を集めてしまって恥ずかしいのに^^;

大きな声でハッキリ話すだけで、全然違います。
言ってることは大したことなくても、なんだか立派に聞こえます。

それも確かなのですが、やはり最後は自分の言葉が一番強いと思う。
大声でがなり立てるわけじゃないのに、伝わる熱量が全然違うんです。

一部の政治家の嘘くさい演説は、いくら大声で喚き立てられても、
ちっとも何も伝わってこないのにね。

企業のWHYこそが経営理念

 

なぜ、なんのために、そうしたいのか。

これが企業でいうところの経営理念だと思います。
企業の存在意義。ミッション。
理屈じゃなく、突き動かされる思い。

ナカミの理念は、
「特別な1人ではなく、今いる人財を活かして、全員を右腕化する」というものです。
「右腕がたくさんいても困る」という考え方もあるでしょう。

私は、その会社のどんな些細な仕事も、本来社長がやるべき仕事と捉えます。
だけど身体は一つなので、みんなで分担している。
優先順位はありますが、仕事自体の優劣はないという考えです。
だから、特別な1人ではなく、みんなが社長の代わりに社長の仕事をしている右腕だし、
そういう意識で社員さんに仕事を心から任せてほしい。
そんな会社で世の中をいっぱいにしたい。

それが、「一人も見捨てない」という指示ゼロ経営夢新聞にも通じる私の想いです。

経営理念に込められた想いを是非、社員さんに語ってください。
シェアしてください。
照れくさくても、上手にまとめられなくても、
自分の言葉で伝えなければ、伝わらない。

あなたの「ホンモノのWHY」を伝えてください。

 

About the author: administrator

Leave a Reply

Your email address will not be published.