時間の使い方を変える、キャラを変える

「ブログを書かない」ことが習慣になってしまい、
「新聞を読まない」ことが習慣になってしまい、
2019年は自分との戦いに負けて終わった感がありました。

『投入を制する者はすべてを制する』というTOC(制約理論)の原則を破り、
来るもの拒まず仕事を受けていたら大変なことになった。

じゃあ、投入を減らそう。
でもこれが難しいんですよね。
目の前の「助けて」を無視できない私がいる。

仕事の流し方がスムーズに整っていないから成果が上がらず、
それを補おうとして余計に仕事を詰め込んでしまう。
これは多かれ少なかれ色々な会社で見られる現象でもあります。

現場が疲弊し、離職が止まらない、そんな負のスパイラルも目の当たりにしました。

でもね、正直エラそうなこと言うほど仕事が忙しいというよりも、
本当に時間の使い方が間違っていた。
ついつい夜中に電子書籍を読みふけったり、
ふとしたきっかけからスマホで昔懐かしの少女漫画を読み始めたら止まらなくなったり。。
この数年、ずっと忙しがって娯楽から自然と遠ざかっていたので、
貪るように文化的娯楽に溺れてしまった秋から年末年始でした。
時間もお金も使い込んでしまった。

そのこと自体は後悔してないんですよ。
ココロは豊かになったし、取り戻したものも大きいから。

え?何を?

・・・乙女心とか・・??

 

はい、そんなこんなで多分免疫力も落ちていたのでしょう。

ついに、インフルエンザを発症しました。
人生初です。
ついでに、人生初の虫歯も発見されました。
市の節目検診、あなどれませんね。
40代、いきなり体調不良の嵐です。
だから節目っていうんですね。

私がどうでもいい乙女の感傷に浸ってる間にも病魔は確実に私の体を侵していたのです。

そしてとうとう、恐れていたことが起こります。

それは・・・

 

セミナーに穴をあける!

 

人間失格。。

いや、私はもう体調そんなに悪くなかったんですよ。
でも、インフルエンザで大勢の人前に登壇できないじゃん?
それさすがにヒンシュクものじゃん?バイオテロじゃん?
いくら「強気でGO!」のSPEED狂の私でもダメなヤツですよ。
↑ネタが20年前すぎて誰も分からない

だけど、今はいい時代です。
リアルタイムで動画配信できちゃうんです。
テレビ会議システムが無料!

苦肉の策で、ZOOMで会場とつないでもらい、
なんとかお伝えすることができました。
情報提供型のセミナーなら、1対多でもなんとか乗り切れました。

でも、もうこんな綱渡りはこりごり。

というわけで、今年のテーマは「時間の使い方を変える」です。
あれだけマンガ読める時間があったんだから、
何でもできます、きっと。

それと、このブログももっと自然体のキャラで書いてみようと思います。
つい、「ちゃんとしなきゃ」と構えてしまうからドンドン面倒くさくなってしまうので。

何かを学ぼうと思って読んでる人は少ないと思いますし、
放置し過ぎでPVもほとんどなくなってますが( ´∀` )

 

About the author: administrator

Leave a Reply

Your email address will not be published.