2/4 食品新表示セミナーに登壇しました

2020年2月4日 北信地域振興局農政課との共催で、食品新表示セミナーを開催しました。

前半は講義、後半は実際に自社商品の表示ラベルを作成したり、
栄養成分の計算演習や個別相談会がセットになった盛りだくさんの半日セミナー。

ハッキリ言って・・・
これが無料ってどういうこと!?
お人好し過ぎるぞ、自分!


この日来てくれたみんな、超ラッキーやで!
でも頼むから、無料のセミナーひとつひとつにも、大変な労力がかかってること忘れないでね!!!

 

 

製造所固有記号の誤解

 

中でもひとつ衝撃的な誤解があったので解説しておきます。

製造を委託しているグループのおばちゃんたちが、
それぞれ個人として販売者になっているというケース。
委託先から個々人で製造所固有記号を取らないとだめだと言われ、
1人1人が製造所固有記号を取得したそうです。

 

・・・なんのこっちゃい!?

 

あのねえ、製造委託先!!
とんでもないウソつくんじゃないよ。。

製造所固有記号は、全く同じ商品を2か所以上の製造所で製造している場合に認められている書き方です。
だから、A子さんがB社の甲工場と乙工場で全く同じ商品を作っているとか、
Bさんが自分の加工所だけじゃ間に合わなくて、全く同じ商品をC社にも委託しているとか、

そういう場合に製造所固有記号を使ってもいいよ、ということであって、
色々な事業者から製造を受託している工場が、委託者(販売者)を識別するために付けるものでは、断じてない!!

食品表示法の完全施行は2020年4月1日ですよ~

OEMの工場がこのレベルで大丈夫だろうか。
5年の猶予期間があってコレなのだ。
ましてや1年しか猶予のないHACCPなど推して知るべしだ。

 

今すぐ取り掛かれ!HACCP対応

 

5年の猶予があっても、あと2か月となってからセミナー依頼が殺到したように、
賭けてもいいけど来年の5月頃にHACCPセミナーのラッシュで疲弊していることが目に見えるよう。。

食品事業者のみんなーーーー!!!

頼むから、早め早めに相談して!
実際に現場に行って導入の支援をするなんざ、半年~1年かかるから!
ギリギリの土壇場でセミナー行ってる場合じゃないッ!

HACCPの完全施行は2021年6月1日なんだーーーー!!!
猶予期間は1年しかないんだーーーー!!!

今すぐ!今すぐやるんだ!
君ならできる!じゃなくてやらなあかん。

どうしてもできないなら手伝います。
キャパに余裕はないので限定5社です。
よろず支援拠点でも無料でご相談に乗りますが、具体的導入までは直接手伝えませんのであしからず。

About the author: administrator

Leave a Reply

Your email address will not be published.